HOME > 京都府の和牛ブランド一覧 >亀岡牛(かめおかぎゅう)
京都肉は京都府和知という場所で育てられています。
この和知は自然に恵まれたのんびりとした田舎町です。
春夏秋冬、季節の移り変わりが非常に美しい町です。こちらは花崗岩、
玄武岩の地質により、ビタミンやミネラルに恵まれた野草が茂っています。
丹後半島の宇川牛の血統を持つ優秀な牛を素牛とするのが京都肉です。
京都は昔から肉の味には定評がありました。
京都肉は昭和60年にブランド化されています。
亀岡牛は緑豊かな大地と綺麗な空気、そして美しい水に恵まれた土地です。
特に夏と冬の気温差が激しく、なんと35度以上もあります。
その気温差が牛の身を引き締め、美味しい牛肉を生み出しているのです。
生産農家ですが、飼育にこだわって手塩にかけて牛を育てています。
安心で安全な亀岡牛を皆様に提供できるように、
取り扱い店には取り扱いの証明として、認定証を掲示することにしています。
この認定証がない店は亀岡牛は取り扱っていません。ご注意ください。
生産の履歴も明確であり、個体識別番号による確認ができます。
亀岡牛の美味しさの秘密はなんといってもその土地の気温差の激しさです。
夏と冬の気温差が35度以上と牛にとっては非常に過酷な気候です。
しかしその気温差が亀岡牛の身を引き締め、
極上の味わいを生み出しているのです。
他には亀岡牛は他のブランド牛とは違い、
2ケ月から半年ほど長く飼育しています。
理由としては、肉の風味や油の質を良くし、ツヤを引き出してくれるのです。
意外かもしれませんが、亀岡グルメとしては大変、有名です。
黒毛和種
AB・4等級以上
全国和牛銘柄ガイド TOP - 運営者情報 - リンクについて - サイトマップ
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright© 2025 全国和牛銘柄ガイド All Rights Reserved.